■題目 :地域創生のためのバイオマスエネルギー
■日程 :平成27年3月10日(火)13:30~17:00
■場所 :北海道大学 学術交流会館 講堂
■主催 :北海道大学大学院工学研究院
循環計画システム研究室/エコセーフエナジー分野
■共催 :土木学会環境システム委員会(予定)
■後援 :北海道バイオマスネットワーク会議、
NPO法人バイオマス北海道、NPO法人最終処分場技術システム研究協会
■資料代:1,000円
■趣旨 :
北海道大学エコセーフエナジー分野では、平成24年10月よりこれまで約2年半にわたり、次世代に向けた安全・安心な再生可能エネルギーを普及させていくことを目的に、特にバイオマスエネルギーに着目して調査研究活動に取り組み、セミナー(6回)・シンポジウム(2回)を通じて情報発信を行ってまいりました。
今回のセミナーでは、北海道、国、ヨーロッパの地域レベルのバイオマスエネルギーの利活用の最新の取り組みについてご講演頂くとともに、エコセーフエナジー分野で取り組んできた調査研究活動の成果について発表いたします。前半の講演を踏まえ、後半の総合討論では、地域の人材も含む多様な資源を生かしてバイオマスエネルギーを利用し、どう地域を元気にする地域創生につなげていけばよいのか会場の皆様と一緒に議論いたします。是非、一般市民の方も含め、多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。
■プログラム
1.挨拶
古市 徹(北海道大学 循環計画システム研究室/エコセーフエナジー分野 特任教授)
2.講演
1)道内バイオマス利活用の最前線&道の支援戦略
今西昌志(北海道 環境生活部 環境局 循環型社会推進課 バイオマスグループ 主幹)
2)バイオガス利用の現状と動向
岡庭良安((一社)地域環境資源センター バイオマスチームリーダー)
3)国外のバイオマスの取り組みと動向
松井 徹((一財)エネルギー総合工学研究所 プロジェクト試験研究部 主管研究員)
【エコセーフエナジー分野の進捗報告】
4)G1-A研究報告 混合消化システム導入のケーススタディ
五十嵐正(大成建設(株)環境本部 環境開発部 次長)
5)地域熱供給のバイオガス利用についての検討
下川真史(北海道地域暖房(株)生産管理本部長)
6)家畜ふん尿バイオガス化と稲わらペレット燃料利用の普及促進に関する研究
上村英史(岩田地崎建設(株)環境ソリューション部 課長)
休憩
3.総合討論
【コーディネーター】
藤山淳史(北海道大学 エコセーフエナジー分野 特任助教)
【パネリスト】
今西昌志(北海道 環境生活部 環境局 循環型社会推進課 バイオマスグループ 主幹)
岡庭良安((一社)地域環境資源センター バイオマスチームリーダー)
松井 徹((一財)エネルギー総合工学研究所 プロジェクト試験研究部 主管研究員)
五十嵐正(大成建設(株)環境本部 環境開発部 次長)
下川真史(北海道地域暖房(株)生産管理本部長)
上村英史(岩田地崎建設(株)環境ソリューション部 課長)
翁 御棋(北海道大学 循環計画システム研究室 助教)
4.挨拶
石井一英(北海道大学 循環計画システム研究室 准教授)
■意見交換会(17:30頃~約2時間)
場所:京王プラザホテル札幌1階 GLASS SEASONS(札幌市中央区北5条西7丁目2番地)
■宴楽先、申込先:北海道大学大学院工学研究院環境創生工学部門
エコセーフエナジー分野 担当:藤山 淳史(特任助教)
E-mail: fujiyama@eng.hokudai.ac.jp