メインコンテンツに移動
土木学会 原子力土木委員会 基礎地盤の変形評価に関する研究小委員会 土木学会 原子力土木委員会
基礎地盤の変形評価に関する研究小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

原子力土木委員会 基礎地盤の変形評価に関する研究小委員会メニュー

  • 原子力土木委員会 基礎地盤の変形評価に関する小委員会ホーム
  • 新着情報一覧
  • 会議予定一覧
  • 委員会活動一覧

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

破壊進展を考慮した安定性評価WG

[活動目標]
 
重要構造物の基礎地盤・周辺斜面を対象に、物性評価を含めた合理的な安定性評価指針を提案する。
 
[活動内容]
 
・基本的な破壊(すべり)メカニズムの整理
 
・破壊進展を考慮でき, 評価の保守性を担保できる解析手法の分析
 
・破壊メカニズムと評価の保守性に配慮した合理的な評価基準(評価フロー)の策定
 
[主査]
 
河井 正 (東北大学)

(c)Japan Society of Civil Engineers