| no | タイトル | 種別 | 制作年 | 上映時間 | 企画者 | 制作者 |
| k00020 | 私たちの道 | film | 22 | 日本瀝青工業株式会社 | 映研株式会社 | |
| k00030 | アスファルト遮水式ロックフィルダム | film | 15 | 大成建設株式会社・大成道路株式会社 | 株式会社日本映画新社 | |
| k00040 | 水力の新しい」顔 喜撰山揚水発電所建設記録序編 | film | 35 | 関西電力株式会社 | 株式会社日本映画新社 | |
| k00050 | ドラムのひびき | film | 20 | キャタピラー三菱株式会社 | 株式会社電通 | |
| k00060 | 水中ブルドーザ | film | 16 | 日本国土開発株式会社 | 朝日テレビニュース株式会社 | |
| k00070 | 地盤とのたたかい | film | 20 | ケミカルグラウト株式会社 | 株式会社日本技術映画社 | |
| k00080 | 津波との闘い | film | 46 | 運輸省第二港湾建設局 | 東京福原フィルム | |
| k00090 | 産業廃水ととり組む | film | 20 | 通商産業省企業局 | 日本シネセル株式会社 | |
| k00100 | 青空を守る技術 | film | 20 | 通商産業省企業局 | 日本シネセル株式会社 | |
| k00110 | 橋をつくる 東名高速道路酒匂川建設記録 | film | 18 | 株式会社宮地鉄工所 | 株式会社三井プロダクション | |
| k00120 | 本四連絡橋調査・プレパックドコンクリート実験 | film | 15 | 日本鉄道建設公団大阪支社 | 日本映画新社 | |
| k00130 | 地すべり 昭和42年亀ノ瀬記録 | film | 35 | 建設省近畿地方建設局 | 株式会社日本映画新社 | |
| k00140 | 噴火湾横断同軸ケーブルの誕生 | film | 24 | 日本電信電話公社海底線施設事務所 | 株式会社マツオカプロダクション | |
| k00150 | 多摩川をわたる沈埋トンネル | film | 30 | 日本鉄道建設公社 | 株式会社日本映画新社 | |
| k00160 | かけ橋の礎 | film | 46 | 日本鉄道建設公社 | 株式会社日本映画新社 | |
| k00170 | 海をひらく傾斜沈埋函 | film | 30 | 株式会社間組名古屋支店 | 光映プロダクション | |
| k00180 | 静かな破砕 TN制御発破工法 | film | 23 | 大成建設株式会社 | 株式会社日本映画新社 | |
| k00190 | 松原・下筌ダム建設記録(総集編) 総集編 | film | 1992 | 42 | 建設省九州地方建設局松原下筌ダム工事事務所 | 株式会社松崎プロダクション |
| k00200 | 海底トンネル 洞海湾の沈埋工法 | film | 29 | 三井建設株式会社 | 株式会社三井プロダクション | |
| k00210 | 世界に誇る第三人工島 | film | 24 | 三井建設株式会社 | 藤吉プロ | |
| k00220 | 軟弱地盤に挑む | film | 28 | 戸田建設株式会社・大木建設株式会社共同企業体 | 株式会社日本映画新社 | |
| k00230 | 石狩河口橋 | film | 40 | 北海道開発局札幌開発建設部 | 株式会社毎日映画社 | |
| k00240 | 動く埠頭 | film | 20 | 三井海洋開発株式会社 | 株式会社 東京福原フィルムス | |
| k00250 | 海底に挑む(第2部) | film | 30 | 西日本石油開発株式会社 | インターナショナル映画株式会社 | |
| k00260 | コンクリート舗装機械 | film | 12 | 川崎重工業株式会社 | 株式会社日本映画新社 | |
| k00270 | 洪水のない明日を築くために | film | 24 | 建設省中国地方建設局出雲工事事務所 | 社団法人中国建設弘済会 | |
| k00280 | 都会を貫く 地下鉄6号線錦町工区工事記録 | film | 32 | 東京都交通局 | 株式会社松崎プロダクション | |
| k00290 | 水はよみがえる | film | 30 | 日本下水道協会 | 株式会社松崎プロダクション | |
| k00300 | 高速7号小松川線 荒川橋梁 | film | 27 | 首都高速道路公団 | 理研科学映画株式会社 | |
| k00310 | 振動の世界 | film | 29 | 神鋼電気株式会社 | 東京文映株式会社 | |
| k00320 | 前田メッセル工法 | film | 20 | 前田建設工業株式会社 | 日本シネセル株式会社 | |
| k00330 | 地下を拡げる 都営地下鉄10号線浜町工区建設 | film | 23 | 株式会社間組 | 株式会社マツオカプロダクション | |
| k00340 | 砂漠に燃える炎 | film | 日本鋼管株式会社 | 株式会社日本産業映画センター | ||
| k00350 | モンバサ国際空港 | film | 22 | 株式会社竹中工務店・竹中土木株式会社・三菱商事株式会社 | 有限会社シブイ・フィルムス | |
| k00360 | 土石流 砂防ネット工 | film | 15 | 建設省北陸地建松本砂防工事事務所 | 株式会社CBCテレビ映画社 | |
| k00370 | 拓かれる沿岸漁場 | film | 20 | 小松建設工業株式会社 | 株式会社十二社企画 | |
| k00380 | 青函トンネル 本州側工事の記録 | film | 34 | 鹿島・熊谷・鉄建青函ずい道工事共同企業体 | 鹿島映画株式会社 | |
| k00390 | 津波に挑む | film | 30 | 運輸省第二港湾建設局宮古港工事事務所 | 新芸映画株式会社 | |
| k00400 | 六方沢橋 | film | 36 | 清水建設株式会社、栃木県道路公社、川田工業株式会社 | 株式会社シー・エー・シー | |
| k00410 | 水で掘る 泥水シールド工法 | film | 22 | 戸田建設株式会社 | 株式会社読売映画社 | |
| k00420 | 泥水式シールド工法 | film | 28 | 西松建設株式会社 | 共同通信社、カンノン社、B.B.プロモーション | |
| k00430 | 空に伸びる浄水場 村野階層浄水場建設の記録 | film | 31 | 大阪府水道部 | 株式会社読売映画社 | |
| k00440 | 川を治める | film | 26 | 財団法人日本経済教育センター | 株式会社ペック | |
| k00450 | 調和を求めて 都市土木におけるソレタンシュ地盤改良工法 | film | 25 | ライト工業株式会社 | ジャパンサイエンスプランニング | |
| k00460 | 地盤との斗い(第3部) 超高圧噴流注入工法 | film | 22 | ケミカルグラウト株式会社 | 鹿島映画株式会社 | |
| k00470 | 都市土木と軟弱地盤 横浜駅東口開発工事の場合 | film | 25 | 鹿島建設株式会社 | 鹿島映画株式会社 | |
| k00480 | エネルギー地下備蓄 | film | 30 | 鹿島建設株式会社 | 鹿島映画株式会社 | |
| k00490 | LNG地下タンク | film | 28 | 鹿島建設株式会社 | 鹿島映画株式会社 | |
| k00500 | 海底の軟弱地盤に挑む | film | 30 | 運輸省第四港湾建設局苅田港工事事務所 | 株式会社アール・ケー・ビー映画社 | |
| k00510 | DCM 深層軟弱地盤の改良工法 | film | 22 | 株式会社竹中土木 | 株式会社日本映画新社 | |
| k00520 | 軟弱地盤に築く 西部浄化センター工事記録編 | film | 35 | 広島県太田川流域下水道事務所 | 社団法人中国建設弘済会 | |
| k00530 | RCD工法 島地川ダム | film | 30 | 建設省中国地建島地川ダム工事事務所 | 社団法人中国建設弘済会 | |
| k00540 | 上総掘り | film | 37 | 千葉県君津郡袖ヶ浦町教育委員会 | 株式会社モロオカプロダクション | |
| k00550 | 三郷放水路 | film | 38 | 建設省関東地建江戸川工事事務所 | 株式会社松崎プロダクション | |
| k00560 | 斜坑に挑むTBM | film | 35 | 電源開発株式会社 | 鹿島映画株式会社 | |
| k00570 | 千種川 台風17号災害復旧事業(改訂版) | film | 31 | 兵庫県土木部 | 株式会社日映科学映画制作所 | |
| k00580 | 大阪の河川 川をだいじにせなあかん | film | 30 | 大阪府土木部 | 有限会社各務プロダクション | |
| k00590 | 東海道本線富士川橋りょう応復旧工事 | film | 日本国有鉄道岐阜工事局 | 日本国有鉄道岐阜工事局 | ||
| k00600 | 軟弱地盤に築く 霞ヶ浦開発事業の堤防工事 | film | 30 | 水資源開発公団 | テレビ朝日映像株式会社 | |
| k00610 | 日本の河川 治水の現状と課題 | film | 38 | 建設省関東地方建設局 | 株式会社日映科学映画制作所 | |
| k00620 | 日本の河川 治水の歴史とその背景 | film | 39 | 建設省中部地方建設局 | 株式会社日映科学映画制作所 | |
| k00630 | 生まれかわる川 新河岸川流域総合治水対策 | film | 24 | 埼玉県西部河川改修事務所 | 株式会社日映科学映画制作所 | |
| k00640 | 世界最大シールドトンネル | film | 32 | 佐藤工業株式会社 | 株式会社共同サービス | |
| k00650 | 上野地下駅 東北新幹線上野地下駅北部工事 | film | 30 | 飛島建設株式会社 | 株式会社大峠プロダクション | |
| k00660 | LNG地下タンクの建設 | film | 30 | 清水建設株式会社 | 株式会社岩波映画制作所 | |
| k00670 | 大口径泥水シールド | film | 21 | 大成建設株式会社 | 株式会社桜映画社 | |
| k00680 | 本州四国連絡橋南北備讃瀬戸大橋7A長大橋の基礎を築く 第二部 | film | 35 | 南北備讃瀬戸大橋下部工南工区 鹿島・間・五洋共同企業体 | 鹿島映画株式会社 | |
| k00690 | WALL FOUNDATION 連壁剛体基礎 | film | 18 | 株式会社大林組 | 株式会社岩波映画制作所 | |
| k00700 | 岩盤が支えるシーバース 斜坑ホールインセット工法を中心に | film | 20 | 鹿島建設株式会社・三菱重工業株式会社 | 鹿島映画株式会社 | |
| k00710 | 与島に築く | film | 30 | 本州四国連絡橋公団第二建設局 | 山陽映画株式会社 | |
| k00720 | 本州四国連絡橋南北備讃瀬戸大橋7A長大橋の基礎を築く 第三部 | film | 37 | 南北備讃瀬戸大橋下部工南工区 鹿島・間・五洋共同企業体 | 鹿島映画株式会社 | |
| k00730 | NATM急速施工 新愛本発電所導水路 | film | 22 | 大成建設株式会社 | 株式会社桜映画社 | |
| k00740 | 布引トンネル 凍結岩ルーフ工法 | film | 30 | 神戸市道路公社 | 大成建設株式会社・株式会社朝日広告社 | |
| k00750 | 人工島を築く 御坊発電所建設工事記録 | film | 48 | 関西電力株式会社 | 株式会社毎日映画社 | |
| k00760 | 浜松町駅こ線人道橋けた架設工事 | film | 25 | 国鉄東京第二工事局 | 春秋映画株式会社 | |
| k00770 | 自然回復のために 箕面川治水ダムの場合 | film | 46 | 大阪府 | 株式会社宝塚映画制作所 | |
| k00780 | 不等径間に挑む | film | 22 | 株式会社銭高組 | 株式会社クリエートジャパン | |
| k00790 | 新たなる基礎杭-KNAP(クナップ)工法 | film | 1983 | 15 | 鹿島建設株式会社 | 鹿島映画株式会社 |
| k00800 | 名港西大橋 | film | 1986 | 40 | 日本道路公団名古屋建設局 | 千歳映画株式会社 |
| k00810 | SUPER CIDS Concrete Island Drilling System | film | 1984 | 25 | 五洋建設株式会社・清水建設株式会社 | 株式会社日本産業映画センター |
| k00820 | 東北新幹線 上野・大宮間の主な建設工事記録 | film | 1985 | 43 | 日本国有鉄道 東京第一工事局・東京第二工事局・東京第三工事局 | 理研科学映画株式会社 |
| k00830 | 寒河江ダム 盛立施工編 | film | 1985 | 38 | 建設省東北地建寒河江ダム工事事務所 | 株式会社三共プロダクション |
| k00840 | 青函トンネル | film | 1985 | 37 | 日本鉄道建設公団 | 北海道放送映画株式会社 |
| k00850 | 本州と四国へ通う道 | film | 1985 | 24 | 本州四国連絡橋公団第一建設局 | 日本シネセル株式会社 |
| k00860 | 立体の道 | film | 1985 | 25 | 株式会社奥村組 | 学習研究社 |
| k00870 | 海上に築く下水処理場 鋼殻鉄筋コンクリート函体沈設工法 | film | 1985 | 25 | 大成建設株式会社 | 株式会社日本映画新社 |
| k00880 | 川と街 みんなで考える都市河川 | film | 1986 | 28 | 財団法人日本経済教育センター | 鹿島映画株式会社 |
| k00890 | 港ヨコハマのモニュメント 横浜ベイブリッジ下部工事 | film | 1985 | 33 | 鹿島・大林・東亜横浜ベイブリッジJV工事事務所 | 鹿島映画株式会社 |
| k00900 | 寒河江ダム 一般技術編 | film | 1985 | 33 | 建設省東北地建寒河江ダム工事事務所 | 株式会社三共プロダクション |
| k00910 | 原油地中タンク | film | 1984 | 30 | 鹿島建設株式会社 | 鹿島建設株式会社 |
| k00920 | 京葉都心線 その新しい技術 | film | 1990 | 32 | 日本鉄道建設公団 東京支社 | 理研科学映画株式会社 |
| k00930 | 世界最大の斜張橋 多々羅大橋 | S-VHS | 1997 | 16 | 本州四国連絡橋公団第三建設局向島工事事務所 | 財団法人架橋調査会 |
| k00940 | 流量観測 | film | 1986 | 30 | 建設省関東地方建設局江戸川工事事務所 | 株式会社日映科学映画制作所 |
| k00950 | 東野を翔る | film | 1986 | 56 | 盈進学園東野高等学校 | 株式会社岩波映画制作所 |
| k00960 | 海に立つ作業台 SEP KAJIMA | film | 21 | 川崎重工業株式会社 | 鹿島映画株式会社 | |
| k00970 | 渡良瀬遊水地 | film | 38 | 建設省関東地方建設局利根川上流工事事務所 | 株式会社松崎プロダクション | |
| k00980 | 新しい架け橋 鹿島建設とディビダーク | film | 21 | 鹿島建設株式会社 | 鹿島映画株式会社 | |
| k00990 | 地下開発時代 地下鉄編 | film | 30 | 鹿島建設株式会社 | 鹿島映画株式会社 | |
| k01000 | 海にきずく 海洋空間の利用 | film | 30 | 科学技術庁 | 鹿島映画株式会社 | |
| k01010 | 海底軟弱地盤に築く | film | 30 | 日本道路公団 | 株式会社真映社 | |
| k01020 | 関門橋 | film | 42 | 日本道路公団 | アール・ケー・ビー映画社 | |
| k01030 | 武蔵野操車場における基礎杭工法 | film | 38 | 国鉄東京第三工事局 | 理研科学映画株式会社 | |
| k01040 | 山陽新幹線 岩鼻 PC トラス | film | 32 | 日本国有鉄道広島新幹線工事局 | 株式会社色彩映画社 | |
| k01050 | 東京地下駅の建設 | film | 32 | 日本国有鉄道東京第一工事局 | 理研科学映画株式会社 | |
| k01060 | 掘らないトンネル | film | 25 | 大成建設株式会社 | 株式会社岩波映画製作所 | |
| k01070 | IHI 大ブロック架設工法 港大橋吊桁一括吊上げ工事記録 | film | 31 | 石川島播磨重工業株式会社 | 日本シネセル株式会社 | |
| k01080 | 波と闘う人々 | film | 30 | 建設省中国地建倉吉工事事務所 | 社団法人中国建設弘済会 | |
| k01090 | 関東地方の水害記録 | film | 56 | 建設省関東地方建設局 | 株式会社日本映画新社 | |
| k01100 | 世界の都市交通 第2部 政策編 | film | 35 | トヨタ交通環境委員会 | 鹿島映画株式会社 | |
| k01110 | 世界の都市交通 第3部 “豊かな交通を求めて” 分離と連続 | film | 37 | トヨタ交通環境委員会 | 鹿島映画株式会社 | |
| k01120 | 有楽町線 掘進 10900米 池袋・銀座一丁目間建設記録 | film | 31 | 帝都高速度交通営団 | 株式会社日本映画新社 | |
| k01130 | 恵那山トンネル | film | 39 | 日本道路公団 | 株式会社松崎プロダクション | |
| k01140 | 北上大堰の建設 | film | 40 | 建設省東北地方建設局北上川下流工事事務所 | 株式会社松崎プロダクション | |
| k01150 | 測量と地図 | film | 28 | 全国測量業協会・日本測量協会・日本地図センター | 株式会社松崎プロダクション | |
| k01160 | 海上空港 | film | 30 | 長崎県 | 株式会社エムアイ | |
| k01170 | 砂礫層を貫く 泥水加圧シールド工法 | film | 20 | 清水建設株式会社 | 株式会社岩波映画製作所 | |
| k01180 | 水深80mに挑む | film | 27 | 新日本製鉄株式会社 | 株式会社日本産業映画センター | |
| k01190 | 道路を守る 四国Vルート | film | 33 | 建設省四国地方建設局土佐国道工事事務所 | 山陽映画株式会社 | |
| k01200 | 東北新幹線第2・第3阿武隈川橋りょう建設の記録 | film | 28 | 日本国有鉄道仙台新幹線工事局福島工事事務所 | 鹿島映画株式会社 | |
| k01210 | 安全で静かな工法 | film | 22 | アイサワ工業株式会社 | 山陽映画株式会社 | |
| k01220 | 潮流にいどむ 大島大橋下部工 | film | 34 | 日本道路公団広島建設局 | 山陽映画株式会社 | |
| k01230 | うず潮の海に架ける 大島大橋上部工 | film | 35 | 日本道路公団広島建設局 | 山陽映画株式会社 | |
| k01240 | 水とのたたかい | film | 28 | ライト工業株式会社 | 株式会社ジャパンサイエンスプラニング | |
| k01250 | 海に築く空港 長崎空港建設工事の記録 | film | 39 | 運輸省第四港湾建設局 | 株式会社RKB映画社 | |
| k01260 | 直立消波構造イグルー | film | 16 | 日本テトラポッド株式会社 | 株式会社電通映画社 | |
| k01270 | アルプスの地下にきづく 新高瀬川発電所 | film | 32 | 鹿島建設株式会社 | 鹿島映画株式会社 | |
| k01280 | TST・ヘドロ処理技術 | film | 25 | 株式会社竹中工務店 | 株式会社日本映画新社 | |
| k01290 | 鉄建式泥水加圧シールドシステム | film | 34 | 鉄建建設株式会社 | 株式会社青銅プロダクション | |
| k01300 | よみがえる水 下水処理を中心に | film | 29 | 鹿島建設株式会社 | 鹿島映画株式会社 | |
| k01310 | 軟弱地盤に挑む | film | 30 | 広島県都市計画事務所 | 社団法人中国建設弘済会 | |
| k01320 | 都市化が水害を招く | film | 46 | 建設省関東地方建設局京浜工事事務所 | 株式会社日映科学映画製作所 | |
| k01330 | 東京港トンネル | film | 30 | 首都高速道路公団 | 株式会社松崎プロダクション | |
| k01380 | 仙岩峠 | film | 36 | 建設省東北地方整備局秋田工事事務所 | 株式会社松崎プロダクション | |
| k01400 | 高速7号小松川線 荒川橋梁 | film | 27 | 首都高速道路公団 | 理研科学映画株式会社 | |
| k01410 | 振動の世界 | film | 29 | 神鋼電機株式会社 | 東京文映株式会社 | |
| k01420 | 地盤との闘い 第2部 | film | 20 | ケミカルグラウト株式会社 | 鹿嶋映画株式会社 | |
| k01430 | 青函トンネルにおける「水平先進ボーリング」 | film | 23 | 日本鉄道建設公団 | 理研映画株式会社 | |
| k01440 | 沈埋管の振動実験 | film | 18 | 日本鋼管株式会社 | 第一放映株式会社 | |
| k01450 | 本四架橋の設計調査 | film | 30 | 本州四国連絡橋公団 | 株式会社日本映画新社 | |
| k01460 | 水のある沙漠 - イラン | film | 37 | 鹿島建設株式会社 | 鹿島映画株式会社 | |
| k01470 | 東京湾海底トンネル 東京湾高速道路沈埋工事記録 | film | 27 | 湾岸線沈埋工事共同企業体 | 鹿島映画株式会社 | |
| k01480 | 苫小牧シーバース | film | 22 | 鹿島建設株式会社 | 鹿島映画株式会社 | |
| k01490 | 黒之瀬戸大橋 急潮流にたつ橋脚 | film | 26 | 鹿島建設株式会社 | 鹿島映画株式会社 | |
| k01500 | 国立公園の電源開発 那須・沼原揚水発電所 | film | 23 | 鹿島建設株式会社 | 鹿島映画株式会社 | |
| k01510 | 本四架橋の海中コンクリート実験 | 不明 | 本州四国連絡橋公団 | 株式会社日本映画新社 | ||
| k01520 | 弥栄(やさか)大橋の架設 5径間連続鋼斜張橋 | film | 1986 | 30 | 建設省中国地建弥栄ダム工事事務所 | 社団法人中国建設弘済会 |
| k01530 | 田野畑にかける 思椎(しいの)大橋の建設 | film | 1985 | 40 | 建設省東北地建三陸国道事務所 | 旭映画株式会社 |
| k01540 | TBMで掘る 新愛本水力発電所長大トンネル工事の記録 | film | 1985 | 30 | 関西電力株式会社 | 株式会社毎日新聞社 |
| k01550 | 地下鉄博多駅 工事施工の記録 | film | 1986 | 40 | 日本国有鉄道下関工事事務所 福岡市交通局 | ティー・ブイ・エフ |
| k01560 | 瀬戸に立つ塔 下津井瀬戸大橋塔架設工事の記録 | film | 1986 | 35 | 本州四国連絡橋公団第二建設局児島工事事務所 | 山陽映画株式会社 |
| k01570 | 海橋 南北備讃瀬戸大橋下部工工事の記録 | film | 1986 | 36 | 本州四国連絡橋公団第二建設局坂出工事事務所 | (財)海洋架橋調査会・山陽映画株式会社 |
| k01580 | うず潮に架ける 本州四国連絡橋・大鳴門橋 | film | 1986 | 36 | 本州四国連絡橋公団第一建設局 | 日本シネセル株式会社 |
| k01590 | 藤大橋 下部トラスドランガー桁1500t直吊り工法 | film | 1988 | 30 | 建設省東北地方建設局郡山国道事務所 | 千歳映画株式会社 |
| k01600 | 海峡にかける 南北備讃瀬戸大橋ケーブル架設工事の記録 | film | 1988 | 39 | 本州四国連絡橋公団第二建設局坂出工事事務所 | (財)海洋架橋調査会・山陽映画株式会社 |
| k01610 | 弥栄ダムのジブクレーン工法 | film | 1988 | 13 | 建設省中国地方建設局弥栄ダム工事事務所 | 社団法人中国建設弘済会 |
| k01620 | ぼくのびっくり体験 利根川の治水 | film | 1987 | 35 | 建設省関東地方建設局利根川上流工事事務所 | 株式会社日映科学映画製作所 |
| k01630 | 地盤の液状化に挑む 砕石ドレーン工法 | film | 1986 | 22 | 株式会社鴻池組・日本鋼管株式会社 | 新芸映画株式会社 |
| k01640 | かつしかハーブ橋 S字形曲線斜張橋 | film | 1987 | 33 | 川崎重工業株式会社・櫻田機械工業株式会社・株式会社東京鐵骨橋梁製作所 | 株式会社カジマビジョン |
| k01650 | 黎明のキリマンジェロ ロアモシ農業開発工事の記録 | film | 1987 | 50 | 株式会社鴻池組 | 株式会社綜合映画製作所 |
| k01660 | 木曾三川 水と人間のたたかい | film | 1987 | 建設省中部地方建設局 | 株式会社CBSテレビ映画社 | |
| k01670 | 架ける 本州四国連絡橋児島・坂出ルート 大ブロック架設工事の記録 | film | 1987 | 41 | 本州四国連絡橋公団 | (財)海洋架橋調査会・山陽映画株式会社 |
| k01680 | 渓谷に架ける 関越自動車道・3大PC橋上部工 | film | 1986 | 28 | 株式会社銭高組 | 株式会社クリエートジャパン |
| k01690 | ジェット化をめざす青森空港 飛行場施設編 | film | 1988 | 37 | 青森県土木部空港建設局・青森空港建設事務所 | 新芸映画株式会社 |
| k01700 | アーバンルネッサンス 世界の都市開発 | film | 1987 | 23 | 鹿島建設株式会社 | 株式会社カジマビジョン |
| k01710 | 私たちの六甲 街をまもる砂防 | film | 1988 | 27 | 建設省近畿地方建設局六甲工事事務所 | 株式会社文化映画新社 |
| k01720 | 関西国際空港建設記録 連絡橋編 | film | 1989 | 23 | 株式会社大林組 | 宝塚映画株式会社 |
| k01730 | 時を越えて 名橋・万代橋 | film | 1990 | 22 | 建設省北陸地方建設局新潟国道事務所 | 映画「万代橋」委員会・中央映画社・社団法人北陸建設弘済会 |
| k01740 | 横浜ベイブリッジ 21世紀に架ける | film | 1990 | 23 | 首都高速道路公団 | 社団法人神奈川ニュース映画協会 |
| k01750 | 伊豆の自然を守る 狩野川直轄砂防工事 | film | 1989 | 22 | 建設省中部地方建設局 | 砂防広報センター |
| k01760 | 越後の山に挑む 新しいドンネル技術ECL工法 | film | 1989 | 24 | 東日本旅客鉄道株式会社信濃川工事事務所 鉄建建設・東急建設・大木建設JV | 理研科学映画株式会社 |
| k01770 | 伊勢湾台風から30年 いま、わたしたちは・・・ | film | 1989 | 28 | 建設省中部地方建設局木曽川下流工事事務所 | 株式会社CBCテレビ映画社 |
| k01780 | 時速200km直下m/mへの挑戦 | film | 1988 | 33 | JR西日本大阪工事事務所 株式会社奥村組 | 株式会社日本映画新社大阪支社 |
| k01790 | 都市を支える下水道 大田幹線工事記録'88 大口径泥土圧シールド | film | 1989 | 22 | 東京都下水道局東京都下水道サービス株式会社 | 株式会社日本映画新社" |
| k01800 | 島田君の鶴見川ファイル | film | 1989 | 23 | 建設省関東地方建設局京浜工事事務所 | 日映科学映画製作所 |
| k01810 | ゴム引布製起伏堰「鳴瀬堰」 | film | 1989 | 42 | 建設省東北地方建設局北上川下流工事事務所 | 株式会社東北記録映画社 |
| k01820 | 小山内裏トンネル CD工法による超近接工法 | film | H3 | 20 | 東京都多摩都市整備公団 | 株式会社 日本映画新社 |
| k01830 | 東京湾横断道路・海底地盤を改良する 川崎人工島地盤改良工事 | film | H3 | 19 | 鹿島建設・東洋建設JV | 株式会社カジマビジョン |
| k01840 | 郷土の宝 大川津分水 | 不明 | H3 | 26 | 建設省北陸地方建設局信濃川工事事務所 | 中央映画社 映画大川津分水」委員会 |
| k01850 | 土木現場は今 ダムを創る人々 | film | H3 | 20 | 大成建設 | 株式会社日本映画新社 |
| k01860 | 波光きらめきて 豊かなウォータフロントをめざして | film | H4 | 20 | 21世紀へのみなとづくり推進実行委員会 | 新芸映画株式会社 |
| k01870 | 弥栄大橋の架設 5径間連続鋼斜張橋 | film | 1986 | 30 | 建設省中国地建弥栄ダム工事事務所 | 社団法人中国建設弘済会1966 |
| k01880 | TBMで掘る 新愛本水力発電所長大トンネル工事の記録 | film | 1985 | 30 | 関西電力株式会社 | 株式会社毎日映画社 |
| k01890 | 長大橋の基礎を築く 総集編 | film | 1985 | 33 | 鹿島建設株式会社 | 鹿島映画株式会社 |
| k01900 | 蘇った秋田港 | film | 1985 | 32 | 運輸省第一港建秋田港工事事務所 | AKTテレビ |
| k01910 | 地下鉄博多駅 工事施工の記録 | film | 1986 | 40 | 日本国有鉄道下関工事事務所福岡市交通局 | ティー・ブイ・エフ |
| k01930 | ハゲ山を緑に 瀬田川砂防の山腹工 | film | 1986 | 30 | 建設省近畿地方建設局琵琶湖工事事務所 | 旭映画株式会社 |
| k01940 | 野中兼山 流れる河は生きている | film | 1986 | 25 | 四国電力株式会社 | 株式会社シネ・ドキュメント |
| k01960 | 液状化地盤の挑む 砕石ドレーン工法 | film | 1986 | 22 | 株式会社鴻池組・日本鋼管株式会社 | 新芸映画株式会社 |
| k01970 | 横浜ベイブリッジの礎 横浜港横断橋下部工事記録 | film | 1987 | 33 | 鹿島・大林・東亜共同企業体 | 株式会社鹿島ビジョン |
| k01980 | 木曾三川~水と人間の歴史~ 第一部・水とのたたかい | film | 1987 | 30 | 建設省中部地方建設局 | 株式会社CBSテレビ映画社 |
| k01990 | 本州四国連絡橋 児島・坂出ルート | film | 1988 | 45 | 本州四国連絡橋公団第二管理局 | 海洋架橋調査会・山陽映画株式会社 |
| k02010 | 渓谷に架ける 関越自動車道・3大PC橋梁上部工 | film | 1986 | 28 | 株式会社銭高組 | 株式会社クリエートジャパン |
| k02020 | アーバンルネッサンス 世界の都市再開発 | film | 1987 | 23 | 鹿島建設株式会社 | カジマビジョン株式会社 |
| k02030 | 礎 大飯3・4号機護岸工事 | film | 1988 | 32 | 前田・間共同企業体 | 株式会社毎日映画社 |
| k02040 | 洋上石油備蓄 | film | 1987 | 18 | 鹿島建設「株式会社 | カジマビジョン株式会社 |
| k02050 | 霞ヶ浦 | film | 1987 | 32 | 建設省関東地方建設局霞ヶ浦工事事務所 | 株式会社日映科学映画製作所 |
| k02060 | わたしたちの六甲 街をまもる砂防 | film | 1988 | 27 | 建設層近畿地方建設局六甲砂防事務所 | 株式会社文化映画新社 |
| k02070 | 長大PC斜張橋 呼子大橋 | film | 1989 | 19 | 鹿島建設株式会社 | カジマビジジョン株式会社 |
| k02080 | 蘇える道路橋 | film | 1990 | 20 | 日本道路公団名古屋管理局 | 株式会社ABCプロ |
| k02090 | 砂マウンド式混成堤へのこころみ | film | 1988 | 23 | 北海道開発局室室蘭開発建設部苫小牧港湾建設事務所 | 北海道放送映画株式会社 |
| k02100 | 海中基礎にいどむ 明石海峡大橋ケーソン設置 | film | 1990 | 38 | 本州四国連絡橋公団第一建設局 | 財団法人海洋架橋調査会 |
| k02110 | 堤川物語(総) 青森県下湯ダムを中心に | film | 1988 | 40 | 青森県土木部河川課下湯ダム工事事務所 | 株式会社カジマビジョン |
| k02120 | 大深度地下に築く駅 京葉線・東京地下駅の記録 | film | 1990 | 32 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 理研科学映画株式会社 |
| k02130 | 玉川ダムのRCD工法 | film | 1988 | 20 | 建設省東北地方建設局玉川ダム工事事務所 | 日本シネセル株式会社 |
| k02140 | 「新技術で海底を渡る」沈埋トンネルの設計 多摩川・川崎航路トンネル | film | 1990 | 31 | 首都高速道路公団港湾線建設局 | 株式会社オリエンタルコンサルタンツ |
| k02150 | 復刻版「北上川」 | film | 1950 | 37 | 岩手県水害復興会議 | 日本映画社 |
| k02160 | 都市を支える下水道 大田幹線工事記録総集編 | film | 1992 | 35 | 東京都下水道局 | 日本映画新社 |
| k02170 | 郷土の宝 大河津分水 | film | 26 | 建設省北陸地方建設局信濃川工事事務所 | 株式会社中央映画社 映画「大河津分水」委員会 | |
| k02180 | 武蔵野線新小平駅隆起災害復旧工事記録 | VHS | 1992 | 25 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 春秋映画株式会社 |
| k02190 | 関西国際空港 新しい環境の創造を目指して | VHS | 1993 | 20 | 関西国際空港株式会社 | 日本シネセル株式会社 |
| k02200 | 急速施工に挑む 高剛性基礎とプレキャストSRC切梁 | film | 1993 | 15 | 大成建設株式会社 | 株式会社桜映画社 |
| k02210 | ケロン太・ピヨ子の富士川探検 | VHS | 1993 | 15 | 建設省関東地方建設局富士川砂防工事事務所 | 砂防広報センター |
| k02220 | 白川大水害 語り継ぐ6・26 | VHS | 1993 | 23 | 建設省九州地方建設局熊本工事事務所 | 株式会社日本科学映画製作所 |
| k02230 | 地下工事 PART-1 掘削・やま留め | VHS | 1993 | 28 | 鹿島建設株式会社 | 株式会社カジマビジョン |
| k02240 | 地下工事 PART-2 基礎杭 | VHS | 1993 | 27 | 鹿島建設株式会社 | 株式会社カジマビジョン |
| k02250 | 巨大コンクリート構造物の移動 ペンケ水路橋 | film | 1993 | 16 | 鹿島建設株式会社 | 株式会社カジマビジョン |
| k02260 | 東京湾横断道路地中連続壁を構築する 川崎人工島西工事 | film | 1993 | 20 | 鹿島・西松・日産・東洋建設共同企業体 | 株式会社カジマジジョン |
| k02270 | よみがえる秩父往還 21世紀を開く雁坂トンネル | VHS | 1993 | 20 | 建設省関東地方建設局大宮国道事務所 | (株)コクサイクリエイティブセンター |
| k02280 | 歌丸みずき川を行く 帷子川分水路計画 | VHS | 1993 | 23 | 神奈川県横浜治水事務所 | 神奈川ニュース映画協会 |
| k02290 | 富士山を測る | VHS | 1994 | 25 | 大成建設株式会社 | 株式会社桜映画社 |
| k02300 | NEW BREAK WATER | VHS | 1994 | 8 | 運輸省第三港湾建設局舞鶴工事事務所 | 関西廣済堂 |
| k02310 | 阪神高速道路・湾岸線・東神戸大橋 美しさと合理性を求めて | VHS | 1992 | 20 | 阪神高速道路公団 | 日本シネセル株式会社 |
| k02320 | 地盤の液状化対策 締固め砕石ドレーン工法 | VHS | 1994 | 16 | 株式会社鴻池組・日本鋼管株式会社 | 新芸映画株式会社 |
| k02330 | シールド工法の記録 お茶の水分水路 | VHS | 1993 | 25 | 東京都第一建設事務所 | 東弘通信社・東映株式会社 |
| k02340 | 街づくりのなかで 瀬田アーチトンネルの記録 | VHS | 1994 | 20 | 建設省関東地方建設局川崎国道工事事務所 | 株式会社松崎プロダクション |
| k02350 | 亀の瀬 スリップストップストーリー | VHS | 1993 | 26 | 建設省近畿地方建設局大和川工事事務所 | 砂防広報センター |
| k02360 | 蘇る生活道路 URT工法による国道直下のトンネル工事 | film | 1994 | 25 | 横浜市・飛島建設株式会社・URT協会 | 株式会社ジャパンフィルム |
| k02370 | 大棚沢橋の架設 ケーブルエレクション直吊り工法 | film | 1992 | 21 | 神奈川県・三菱重工業株式会社 | 株式会社ジャパンフィルム |
| k02380 | 海の礎 明石海峡大橋主塔基礎総編集 | film | 1993 | 38 | 本州四国連絡橋公団第一建設局 | 財団法人海洋架橋調査会 |
| k02390 | 主塔明石海峡大橋工事記録 | film | 1992 | 32 | 本州四国連絡橋公団第一建設局 | 財団法人海洋架橋調査会 |
| k02400 | 最新土木技術を駆使した基幹地中送電線路の建設 | VHS | 1994 | 39 | 東京電力株式会社地中線建設所 | 株式会社日本映画新社 |
| k02410 | 球体シールド | VHS | 1994 | 15 | 大成建設株式会社 | 株式会社東京カラーフィルム |
| k02420 | 都市の地下を開く シールド先端技術 | VHS | 1995 | 20 | 鹿島建設株式会社 | 株式会社カジマビジョン |
| k02430 | 臨海副都心を支える下水道 台場地区汚水管・雨水管工事記録 液状化対策を中心に | film | 1995 | 22 | 東京臨海副都心建設株式会社 | 日本映画新社 |
| k02440 | ふるさと木曾三川 伊勢湾台風から35年 | VHS | 1994 | 24 | 建設省木曽川下流工事事務所 | 株式会社日本映画新社 |
| k02450 | 柏崎・刈羽の生い立ち 地層が物語る300万年のドラマ | VHS | 1996 | 20 | 東京電力 | アイ・エヌ・エー、カジマビジョン |
| k02460 | 来島大橋アンカレイジ建設 | S-VHS | 1997 | 31 | 本州四国連絡橋公団第三建設局今治工事事務所 | 海洋架橋調査会 |
| k02470 | 新たなる挑戦 超大型泥水シールド工法 | 不明 | 1993 | 30 | 帝都高速度交通営団 | (株)青銅プロダクション |
| k02480 | 変貌する東京駅 | 不明 | 1968 | 41 | 国鉄東京第一工事局 | 理研科学映画(株) |
| k02490 | 雪に挑む 東北新幹線雪対策試験 | 不明 | 1979 | 42 | 国鉄盛岡工事局 | 春秋映画(株) |
| k02500 | ザイールに架ける 長大吊橋建設記録 | 不明 | 1984以前 | 32 | IHI | 日本シネセル(株) |
| k02510 | PC卵形消化槽 | 不明 | 1991 | 25 | 鹿島 | (株)カジマビジョン |
| k02520 | ある碑 巨大吊橋を支える | 不明 | 30 | 明石海峡大橋1A下部工大林・清水・飛島・東亜・不動共同企業体 | 山陽映画(株) | |
| k02530 | 潮流と洗掘 明石海峡大橋 水理実験 | 不明 | 27 | 本四公団 | 海洋架橋調査会 | |
| k02540 | 朝日小川ダムの建設 RCD工法を中心に | 不明 | 30 | 富山県 | (株)カジマビジョン | |
| k02550 | 直上高架切替工法(STRUM) 東急東横線大倉山-菊名間立体交差化事業 | 不明 | 1992 | 22 | 横浜市道路局東京急行電鉄(株) | 教育映画(株) |
| k02560 | 若戸大橋新たな技術の確立 4車線拡幅工事 | 不明 | 1982 | 35 | 道路公団 | (株)RKB映画社 |
| k02570 | 東京湾横断道路 川崎人工島 | VHS | 1994 | 27 | 東京湾横断道路(株) | (株)読売映画社 |
| k02580 | 銀座の地下を掘る 地下鉄日比谷線建設 | VHS | 1964 | 35 | 帝都高速度交通営団 | (株)日本映画新社 |
| k02590 | 羽田海底トンネル | 不明 | 1992 | 32 | 首都公団 | 理研科学映画(株) |
| k02600 | 外洋に挑む | 不明 | 51 | 鹿島建設(株) | 新潟映画社 | |
| k02610 | 海を渡る砂 | film | 1963 | 29 | 大阪市港湾局,(株)臨海土木工業所,大阪商船(株),(株)渡辺製鋼所 | 毎日放送映画 |
| k02620 | 砂防 | 不明 | 1991 | 30 | 平和国土計画会議 | (株)旭映画社 |
| k02630 | 高潮に挑む | 不明 | 30 | (建)関東地建 | (株)松崎プロダクション | |
| k02640 | 海の新土 | 不明 | 1993 | 30 | (建)中部地建 | CBCテレビ映画社 |
| k02650 | えい智の結晶 | 不明 | 1994 | 54 | 神奈川県 | (社)神奈川ニュース映画協会 |
| k02660 | 摩耶大橋 | 不明 | 1984 | 24 | 神戸市 | 日本シネセル(株) |
| k02670 | 礎(いしずえ) 梓川電源開発の記録 | film | 1967 | 39 | 東京電力(株) | (株)岩波映画製作所 |
| k02680 | 利根川河口堰 | 不明 | 30 | 水資源公団 | (株)松崎プロダクション | |
| k02690 | 青函トンネル 第一部 | 不明 | 1984 | 32 | 鉄道公団札幌支社 | |
| k02700 | 梓川開発の記録 東京電力奈川渡ダムを中心に | film | 1966 | 37 | 鹿島建設 | 日本技術映画社 |
| k02710 | 尾道大橋 | 不明 | 1987 | 50 | 道路公団 | 山陽映画(株) |
| k02720 | 江東の地下を掘る | 不明 | 1988 | 36 | 帝都高速度交通営団 | 日本シネセル(株) |
| k02730 | 五霞村引堤工事 | 不明 | 1983 | 25 | (建)関東地建 | (株)松崎プロダクション |
| k02740 | 東名高速道路 | film | 45 | 日本道路公団 | 株式会社日本映画新社 | |
| k02750 | くっさく | 不明 | 1984 | 30 | 帝都高速度交通営団 | (株)日本映画新社 |
| k02760 | 北上川 | 不明 | 1993 | 52 | (建)東北地建 | (株)松崎プロダクション |
| k02770 | 蛇紋岩トンネル掘削の記録 | 不明 | 1994 | 30 | 鉄道公団札幌支社 | |
| k02780 | 青函トンネル 第二部 | 不明 | 31 | 鉄道公団青函建設局 | ||
| k02790 | 多摩川をわたる沈埋トンネル | 不明 | 1993 | 30 | 鉄道公団東京支社 | |
| k02800 | 本牧埠頭(第三部) | 不明 | 40 | (運)第二港建京浜工事々務所 | 理研映画(株) | |
| k02810 | 近代化ヤードの誕生 | 不明 | 45 | 国鉄盛岡工事局 | 理研映画社(株) | |
| k02820 | みんなの下水道 | 不明 | 26 | 大阪市土木部 | NET朝日制作 | |
| k02830 | 土石流 | 不明 | 1985 | 24 | (建)北陸地建 | (株)松崎プロダクション |
| k02840 | 新しい水底トンネル 多摩川沈埋函工事記録 | 不明 | 28 | 鹿島建設 | 鹿島映画 | |
| k02850 | 主塔 関門橋主塔建設の記録 | 不明 | 1987 | 23 | 石川島播磨重工(株) | (株)鹿島映画 |
| k02860 | 水道橋架道橋拡幅 | 不明 | 22 | 国鉄第三工事局 | 理研科学映画(株) | |
| k02870 | 名古屋港金城埠頭建設記録(第2部) | 不明 | 40 | (運)第五港建名古屋港工事々務所 | 理研映画(株) | |
| k02880 | 新全断面掘削工法 | 不明 | 1986 | 30 | 前田建設工業(株) | 日本シネセル(株) |
| k02890 | MCS工法(マックス) | 不明 | 1987 | 27 | 鉄道公団,西松建設(株) | (株)綜合映画制作所 |
| k02900 | 波と闘う人々 皆生離岸堤 | 不明 | 1991 | 30 | 日本テトラポッド(株) | |
| k02910 | 東京港海底トンネル | 不明 | 1973 | 27 | 鹿島(湾岸線沈埋工事共同企業体) | (株)カジマビジョン |
| k02920 | 黎明のとき 浮上式鉄道 | 不明 | 40 | 国鉄下関工事局 | 理研科学映画(株) | |
| k02930 | 大三島橋 本州四国連絡道路 | 不明 | 1982 | 40 | 本四公団 | (株)岩波映画 |
| k02950 | 噴泥に挑む | 不明 | 1973 | 32 | 国鉄東京第1工事局 | 理研科学映画(株) |
| k02960 | 渇水 利根川にみる首都圏の渇水状況 | film | 32 | 建設省関東地方建設局 | 日本科学映画 | |
| k02970 | 地下にトンネルを組立てる 井荻立体化事業 | VHS | 30 | 東京都建設局 | NHKプロモーション | |
| k02980 | 四谷見附橋今昔物語 | 不明 | 28 | 都市・住宅整備公団 | 理研科学映画 ほか | |
| k02990 | 東京港に虹をかける レインボーブリッジの建設工事 | film | 1994 | 21 | 首都高速道路公団 | 日本シネフィルム研究所 |
| k03000 | 川とともに 岩木川水系改良復旧事業 | film | 1980 | 34 | 青森県土木部河川課 | (株)日映科学映画製作所 |
| k03010 | よみがえる川 | film | 1966 | 28 | 群馬県 | 三井プロダクション |
| k03030 | 佐久間ダム 第二部 | 不明 | 1956 | 60 | 間組 | 英映画社 |
| k03040 | 関東大震災と世界の友情 | VHS | 19 | (建)関東地建関東技術事務所 | ニッセイプロ |