メインコンテンツに移動
土木学会 社会支援部門 豪雨災害対策総合検討会 土木学会
社会支援部門 豪雨災害対策総合検討会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

社会支援部門 豪雨災害対策総合検討会メニュー

  • 社会支援部門 豪雨災害対策総合検討会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

土木学会提言「流域全体における水収支の把握と領域の垣根を越えた協働で進める流域治水~流域内の水量バランスを全住民が知り、考え、行動するために~」の国土交通大臣への手交

投稿者:匿名ユーザ 投稿日時:月, 2024-09-30 17:23
公益社団法人土木学会(会長 佐々木葉)は、9月24日(火)に、土木学会提言「流域全体における水収支の把握と領域の垣根を越えた協働で進める流域治水~流域内の水量バランスを全住民が知り、考え、行動するために~」を斉藤鉄夫国土交通大臣に手交いたしました。
 
■日時:2024年9月24日(火)14:30~14:45
■会場:中央合同庁舎 第3号館4階 国土交通大臣室(東京都千代田区霞が関2-1-3)
■出席者:
・佐々木 葉(土木学会 会長、早稲田大学)
・塚原 健一(土木学会豪雨災害対策総合検討委員会フォローアップWG・委員長、九州大学)
・知花 武佳(同委員会・幹事長、政策研究大学院大学)
・三輪 準二(同委員会・団員、土木学会 専務理事)
■提言の詳細:https://committees.jsce.or.jp/gou_kento/teigen202407
 
 
 
新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers