メインコンテンツに移動
土木学会 地震工学委員会 JSCE2020 防災プロジェクト推進小委員会 土木学会 地震工学委員会
JSCE2020 防災プロジェクト推進小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

地震工学委員会 JSCE2020 防災プロジェクト推進小委員会メニュー

  • 地震工学委員会 JSCE2020 防災プロジェクト推進小委員会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

地震工学委員会 JSCE2020 防災プロジェクト推進小委員会

地震工学委員会 JSCE2020 防災プロジェクト推進小委員会サイトへようこそ!

  • 地震工学委員会 JSCE2020 防災プロジェクト推進小委員会 についてもっと読む

8/13(金) 13:30-15:30 JSCE2020防災プロジェクト 首都直下地震の国難的災害化の回避に向けたワークショップ(Zoom開催)

投稿者:吉見 雅行 投稿日時:木, 2021-08-12 09:28
JSCE2020防災プロジェクト 首都直下地震の国難的災害化の回避に向けたワークショップ
 
プログラム
日時:2021年8月13日(金)13:30-15:30
場所:Zoomで開催(13:15より入室可能:地震工学委員会限定行事)
 
13:30-14:00 開会挨拶・趣旨説明 目黒公郎(東京大学)
14:00-14:30 首都直下地震が国難的災害化するシナリオと課題
 長期大規模停電の社会影響 丸山善久(千葉大学)
 火力発電所の地震被害による電力不足シナリオ 秦康範(山梨大学)
 東京湾臨海部の重工業産業の地震被害シナリオ 庄司学(筑波大学)
14:30-15:00 オープンフロア議論によるシナリオブラッシュアップ
15:00-15:15 まとめ・今後に向けて 目黒公郎
 
#首都直下地震が国難的災害に発展し得るシナリオと課題について3名の先生方にご発表いただき、
 その後、事象・課題のブラッシュアップを地震工学委員会の委員の方々との議論で行います.
  • 8/13(金) 13:30-15:30 JSCE2020防災プロジェクト 首都直下地震の国難的災害化の回避に向けたワークショップ(Zoom開催) についてもっと読む
土木学会 地震工学委員会 JSCE2020 防災プロジェクト推進小委員会 RSS を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers