メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015年6月まで)

市民交流グループ

  • 土木の日実行グループ
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 市民普請グループ
  • 土木コレクショングループ
  • 土木の魅力グループ

情報集約・発信グループ

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
  • fromDOBOKUグループ

土木リテラシー促進グループ

  • 土木リテラシー促進グループ

インフラ解説グループ

  • インフラ解説グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

ナビゲーション

  • 土木広報センター各グループの新着情報

現在地

ホーム

「土木広報大賞2018」選考結果のお知らせ

投稿者:小林 秀行 投稿日時:木, 2018-10-11 15:00

            「土木広報大賞2018」選考結果のお知らせ

 

【応募に関して】

 応募受付期間は、2018年5月9日(水)~同年6月29日(金)、土木広報大賞ホームページの他、
 報道機関各社へのプレスリリース、土木学会Facebookでの告知等で募集案内を行い、
 日本全国から99件の応募がありました。

 

 

【選考に関して】

 選考会は、2018年8月6日(月)に、土木学会(新宿区四谷)講堂にて開催され、応募のあった99件全ての応募用紙と
 付属資料について、土木広報大賞選考委員会による選考が行われました。
 土木広報大賞選考委員会は、選考委員長に田中里沙氏(事業構想大学院大学 学長)、
 選考委員に渡辺潤平氏(コピーライター)の他、土木学会関係者6名を含む計8名で構成されます。
 選考の結果、最優秀賞1件、優秀賞2件、準優秀賞5件、審査員賞8件の計16件が選定されました。

    ⇒ 「土木広報大賞2018」受賞一覧

    土木広報大賞選考委員会メンバー
    選考委員長 :  田中 里沙 氏    (事業構想大学院大学 学長)
      選考委員 :      淺見 郁樹 氏  (㈱東日本旅客鉄道)   土木学会副会長
          (五十音順)      岡村 次郎 氏  (国土交通省)   土木広報センター次長
                                  小松 淳     氏    (日本工営㈱)   土木広報センター次長
                                  佐々木 葉 氏  (早稲田大学)   土木学会理事
                                  三上 美絵 氏  (フリーライター)
                                  依田 照彦 氏  (早稲田大学)   土木広報センター長
                                  渡辺 潤平 氏  (コピーライター)

 

 

【表彰式】

 2018年11月12日(月)に土木学会にて表彰式を開催し、受賞団体の表彰と選考委員による講評を行いました。

  「土木広報大賞2018」表彰式
   ●日時:2018年11月12日(月)18:00~19:00
   ●会場:公益社団法人土木学会 講堂
       〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内

   ⇒ 「土木広報大賞2018」表彰式の開催報告

 また、受賞作品に関して、
 「土木広報大賞2018」受賞一覧にて、各受賞作品の詳細、選考委員による講評コメントを公開しております。

   ⇒ 「土木広報大賞2018」受賞一覧

土木広報大賞ホーム
土木の日関連行事

(c)Japan Society of Civil Engineers